Vivadoの変更をVitisに取り込む

Vitisでプロジェクトを作りデバッグを開始した後に、Vivadoで回路を変更してその変更を反映したいことがある。 Vivadoからxsaを上書きしただけでは、その変更はVitisに取り込まれていない。 Explorerでplatformを右クリック、「Update Hadware Specification…

MiniZedでLチカ(3) Vitis

Avent社のFPGAボード MiniZedでLチカする手順です。前の記事でBitstreamを出力するところまで済ませました。この記事ではLチカまでを書きます。 開発環境 ターゲットデバイス:MiniZed OS:Windows 10 20H2 IDE:Xilinx Unified 2020.2 Vitisの起動 Tools ->…

MiniZedでLチカ(2) Vivado

Avent社のFPGAボード MiniZedでLチカする手順です。前の記事で環境構築を済ませました。この記事ではVivadoでプロジェクトを作成してBitstreamを出力するところまでを書きます。 開発環境 ターゲットデバイス:MiniZed OS:Windows 10 20H2 IDE:Xilinx Unif…

MiniZedでLチカ(1) 環境構築

Avent社のFPGAボード MiniZedでLチカするための環境を構築します。 開発環境 ターゲットデバイス:MiniZed OS:Windows 10 20H2 IDE:Xilinx Unified 2020.2 MiniZedの製品ページからマニュアルやBoard Definition Filesをダウンロードしておきます。 IDEの…

Cyclone V GT FPGA Development KitでHello, world!

Cyclone V GT FPGA Development Kitにはキャラクタ液晶(LCD)が付いているので何かと便利に使えそうだ. さぁ適当なIPをインポートしてサクッとHello, world!と思ったら,そのような便利なIPは(少なくとも無償では)無いらしい.えーI2C通信自分で書くの…

Cyclone V GT FPGA Development KitでLチカする

ボードを手に入れたらとりあえずLチカしたい.適当にググってその通りにすれば30分で終わるでしょ,と思っていたら全然情報がなくて普通に時間かかったのでメモ. 基本的に頼りになるのは公式のユーザーガイドとリファレンスマニュアル. https://www.intel.…

Cannot launch the ModelSim-Altera software because you did not specify the path to the executables of the ModelSim-Altera software.

ModelSimのパスが分からないよと. インストーラが同時にインストールしているのだか自動で設定してくれても良さそうなものだが・・・. Tools->Options->General->EDA Tool Optionsでパスを設定すれば良い.

windows subsystem for linux を少し見やすくする

フォントを変える VLゴシックが等幅で見やすい.ありがたく使わせていただく. vlgothic.dicey.org ターミナルの色を変える ググると先人たちの知恵がたくさん出てくるが, タイトルバー右クリック->プロパティ->画面の色 で1色ずつ変更する.やるとやはり見…

Number of processors has not been specified which may cause overloading on shared machines.

コンパイルに使っていいプロセッサ数を指定する必要があるらしい. www.intel.com 素直にQSFで指定すればよいのであろうが,このワーニングはAssignments->Settings->Compilation Process Settingsから指定しても回避できる.

Error (12007): Top-level design entity "xxxxxxxxx" is undefined

Quartusのプロジェクト名と最上位のモジュール名が一致していないと自動で見つけてくれない. Assignment->Settings->Generalでモジュール名を指定すればよい. プロジェクト名はhoge,モジュール名はhoge_topとすることが多いのでよく引っかかる・・・.

FPGAの要素と構成を読んだ

FPGAの原理と構成作者: 天野英晴出版社/メーカー: オーム社発売日: 2016/04/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る FPGAの要素と構成を読んだ. Google ブックスでサンプルが見られる. FPGAの原理と構成 - 天野 英晴 - Goog…

Ubuntuサーバ立ち上げてSSHでつなぐまでのメモ

いつも調べ回るのでまとめておく。 Ubuntu-16.04.2-LTS-64bit VPS等でデフォルトが嫌なら変える ルートパスワード変更 $ passwd root ホスト名変更 VPS等でデフォルトが嫌なら変える。 $ sudo vim /etc/hostname ユーザ関係 ユーザを追加 $ adduser user_nam…

TAAI2017に参加してきたので発表までの流れを振り返ってみる

はじめに 12/1~12/3にTAAI2017に参加して卒研で取り組んでいる内容を発表してきました。TAAIは毎年台灣で開催されている国際会議です。国際どころか国内の学会にさえ参加したことがない私でしたが、指導教員や同輩に恵まれどうにか行ってくることができまし…